6月の新着ワイン

右より
・ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ(白)2018
・レ・オー・ドゥ・ラ・ガフリエール サンテミリオン(赤)2017
・シャトー・ブラーヌ・カントナック (赤)2011

・ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ(白)2018

ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノは、トスカーナ州サン・ジミニャーノ地区で生産された白ワイン。 色は淡い黄色、フレッシュなグレープフルーツ、白い花の繊細な香り。程よい酸味と果実味にミネラルが加わり、ドライでさっぱりとしているが、軽すぎずバランスの取れた味わい。後味はアーモンドのような香ばしさとほのかな苦味が残ります。魚のグリルや揚げ物はもちろん、トスカーナ料理「リボッリータ」(白インゲンとトマト、野菜、固くなったパンの煮込料理)によく合います。

レ・オー・ドゥ・ラ・ガフリエール サンテミリオン(赤)2017

「レ・オー・ドゥ・ラ・ガフリエール」は、シャトー・ラ・ガフリエールのオーナーであるマレ・ロックフォール家によって造られたワイン。ややルビー色がかったブラックチェリーの色調。ノーズはブラックカレント、ブラックチェリー、スパイスの良い香りとフレッシュなバニラの含み。濃いアタックがあり、風味はまろやかで、滑らかタンニンとよく混じり合い、リコリスの含みを持つ豊かな果実味の余韻が長く続きます。ウサギのテリーヌや牛肉、羊肉料理、鴨、鶏肉料理とよく合います。

シャトー・ブラーヌ・カントナック (赤)2011

格付け2級のシャトーによる凝縮した果実味と骨格を備えたクラシックなマルゴーワイン。やや深めの紫がかったダークチェリーの色調。グラスからはブラックベリーやプラムなど、果実のアロマに加えてクレーム・ド・カシスやダークチョコレート、タバコ、タールの香りが漂う濃密な大人の印象。口に含むとイキイキとした黒系果実味とフレッシュな酸が重なりあい、ベルベットのような豊富なタンニンも加わって強固なストラクチャーが感じられます。そしてスモークやヘーゼルナッツのニュアンスを持つ余韻が長く続きます。ワインアドヴォケイト誌にてパーカーポイント88点を獲得。

ランチ再開しました

お客様各位
諸般の事情を勘案いたしまして、ランチを再開いたしました。
お弁当をご希望のお客様には、引き続きお弁当の販売もいたします。


またディナーにつきましては、5月末までの間、午後8時までの営業とし、ご予約のお客様のみといたします。
何卒ご了解のほど、よろしくお願いします。

ステイホーム週間「テイクアウトおうちメニュー」のお知らせ

お客様各位

4月29日(水)〜5月6日(水)まで、ランチ営業を中止し、テイクアウトのみ(11時30分〜14時まで)といたします。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いします。

なお「テイクアウトおうちメニュー」は以下の通りです。


ステーキ丼(和風おろしソース)800円
ハンバーグとごはん(和風おろしソース)600円
牛タンのカレー赤ワイン風味 700円
気まぐれサラダ 700円
生ハムサラダ 700円

※できたてをご用意しますので、お時間をいただく場合がございます

ステーキ丼(和風おろしソース)800円
ハンバーグとごはん(和風おろしソース)600円
牛タンのカレー赤ワイン風味 700円
気まぐれサラダ 700円
生ハムサラダ 700円

ディナー休業 5/6まで延長します

お客様各位

諸般の事情に鑑み、ディナーの休業を5月6日(水)まで延長いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。

なおランチにつきましては通常通り営業いたします。

ディナー休業します

お客様各位

諸般の事情に鑑み、本日4月9日より2週間を目処に
ディナーを休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。

なおランチにつきましては通常通り営業いたします。

4月の新着ワイン

写真右より
・ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ(白)2018
・シャトー・シャス・スプリーン(赤)2010
・シャトー・カプベルン(赤)2013

・ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ(白)2018

ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノは、トスカーナ州サン・ジミニャーノ地区で生産された白ワイン。 色は淡い黄色、フレッシュなグレープフルーツ、白い花の繊細な香り。程よい酸味と果実味にミネラルが加わり、ドライでさっぱりとしているが、軽すぎずバランスの取れた味わい。後味はアーモンドのような香ばしさとほのかな苦味が残ります。魚のグリルや揚げ物はもちろん、トスカーナ料理「リボッリータ」(白インゲンとトマト、野菜、固くなったパンの煮込料理)によく合います。

・シャトー・シャス・スプリーン(赤)2010

シャトー・シャス・スプリーンは、ワイン生産を始めて400年以上の歴史を誇るボルドーのトップシャトー。格付けシャトー並みのクオリティが評価され、価格が急騰しているそうです。2009年に続いて、グレート・ヴィンテージとなった2010年は、プラムが熟したようなブーケと、エレガントでハーモニーのある優しい味わいが特徴。熟したブラックチェリーやブルーベリー、滑らかなカシスやプラムのアロマに、トースト、フルーツや木の香りなどニュアンスに富んだ香りがあり、程良い酸味と豊富なタンニン、厚みのあるリッチな味わいをお楽しみください。パーカーポイント92。

シャトー・カプベルン(赤)2013

シャトー・カプベルン(赤)2013は、メドック・グラン・クリュ・クラッセ格付第3級のシャトー・カロン・セギュールのセカンドラベル。2013年ヴィンテージから「カプベルン・ガクストン」から「カプベルン」に名称変更しラベルも一新しました。この2013年のファーストがロバート・パーカー氏より92〜94点と高く評価され、各ワイン誌からも高評価を獲得しています。輝きのある深いルビー色。カシスやブラックチェリーなどの豊かなアロマが溢れ、繊細なテクスチャのタンニンとリッチな果実の風味がバランスのよく溶け合う、究極フルボディ辛口赤ワインに仕上がっています。

3月の新着ワイン

写真右より
・アンシアーノ・ヴァルデペーニャス・テンプラニーリョ・レゼルバ(赤)2012
・シャトー・カプベルン(赤)2013
・ル・プティット・リュンヌ・ブラン(白)2015

・アンシアーノ・ヴァルデペーニャス・テンプラニーリョ・レゼルバ(赤)2012

スペイン産テンプラニーリョを使った樽熟成のフルボディ赤ワイン。色はルビーレッド、少々甘みのあるチェリーのような香り。味はやや辛口ですが、5年熟成のフルボディというイメージよりは軽い印象です。若々しい果実感が絡み合って酸味はそこそこ、タンニンもミディアムの程よい味わい。余韻もスモーキーさが軽く残るくらいなので、飲み疲れない赤ワインを飲みたい気分にピッタリ。意外にエスニックな料理ともよく合います。ちなみにアンシアーノとは、スペイン語で「おじいちゃん」という意味。

シャトー・カプベルン(赤)2013

シャトー・カプベルン(赤)2013は、メドック・グラン・クリュ・クラッセ格付第3級のシャトー・カロン・セギュールのセカンドラベル。2013年ヴィンテージから「カプベルン・ガクストン」から「カプベルン」に名称変更しラベルも一新しました。この2013年のファーストがロバート・パーカー氏より92〜94点と高く評価され、各ワイン誌からも高評価を獲得しています。輝きのある深いルビー色。カシスやブラックチェリーなどの豊かなアロマが溢れ、繊細なテクスチャのタンニンとリッチな果実の風味がバランスのよく溶け合う、究極フルボディ辛口赤ワインに仕上がっています。

ル・プティット・リュンヌ・ブラン(白)2015

ドメーヌ・ド・シュヴァリエオーナーのオリビエ・ベルナールと、ドメーヌ・ド・シュヴァリエでもコンサルタントを務める天才醸造家のステファン・ドゥルノンクールが手を組み、生み出した逸品がラ・プティット・リュンヌです。コクのある魅力的なノーズ。白桃、フレッシュなアプリコット、エキゾチックな白い花、柑橘類のアロマが立ち上る。まろやかな風味は柔らかく、熟した味わいを持ち、きれいな酸味が広がり、風味と芳香の調和が取れています。ワインはキリッとしていて、一口でその美しさ、旨さが分かります。

2月の新着ワイン

写真右より
・ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ(白)2018
・ヴォーヌ・ロマネ・レ・ゾルム カシュー・エ・フィス(赤)2009
・シャトー・キャプロン(赤)2011

・ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ(白)2018

ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノは、トスカーナ州サン・ジミニャーノ地区で生産された白ワイン。 色は淡い黄色、フレッシュなグレープフルーツ、白い花の繊細な香り。程よい酸味と果実味にミネラルが加わり、ドライでさっぱりとしているが、軽すぎずバランスの取れた味わい。後味はアーモンドのような香ばしさとほのかな苦味が残ります。魚のグリルや揚げ物はもちろん、トスカーナ料理「リボッリータ」(白インゲンとトマト、野菜、固くなったパンの煮込料理)によく合います。 

・ヴォーヌ・ロマネ・レ・ゾルム カシュー・エ・フィス(赤)2009

ジャック・カシューは、「ブルゴーニュの丘の中心に輝く宝石」と称えられるヴォーヌ・ロマネに本拠を構える小さなドメーヌ。ロバート・パーカー氏の著書で、4つ星生産者を獲得したことでも知られています。レ・ゾルムというクリマ(区画)は村の中間にあり、2008年がファーストヴィンテージ。この産地らしい芳醇な香りと、適度な骨格を持つタンニンとエレガントな果実味をバランスしてカシューらしい味わいが特徴となっています。試す価値のあるブルゴーニュ・ワインです。

・シャトー・キャプロン(赤)2011

ボルドー、ドルドーニュ川の右岸、ポムロールやサン・テミリオンの東側に位置するコート・ド・カスティヨン産の赤ワイン。色はやや深みのある紫色、成熟した縁どり。プラムやカシスなど赤果実のピュアでフルーティーなノーズ。上質なレザー、オークとマイルドなスパイスの含み。 口当たりは若々しいが、酸味が高く、柔らかくなり始めた高いタンニンに、赤果実とスパイシーなハーブの風味が加わり、余韻が長く続きます。